そんなに疲れてんのか?サラリーマン
このご時世、サラリーマンがそんなに忙しいわけがない。しかも8時やそこらの時間に帰途につけるんだ。そんなに疲れているはずがなかろう。なぜサラリーマン達は、女性や老人を押しのけてまで座りたがるんだろう。
そうして新小岩。ようやく私の前の若い娘が立ち、席が空いた。私の後ろのオヤジがズンと圧力をかけてきた。
「座らないならどけ」といわんばかりなことを感じながら、隣のご老人に「どうぞ」と声をかけた。ほんの一瞬、「え?」という表情を見せたご老人は「ありがとう」といいながら、ゆっくりと席についた。付くと同時に、あわよくばと思っていたであろう私の斜め後ろに立っていた男にも、軽く会釈をしたのだった。ステキな人だ。
私の目の前に座ったご老人は、ジャケットの下に変ったベストを着ていて、そこにあるペン刺しのようなポケットには、あまり見かけたことがないペンが刺してあった。時計もやはり変ったデザイン。間違いなく何かしらクリエイティブな職を極めている人のようだ。
で、船橋に電車が近づき、出口へ移動する私にそのご老人は、2度3度と会釈をした。恐縮である。
2年前、相方が足の骨を折って松葉杖通勤に同行したときにも、サラリーマンの冷たさには心底呆れたけれど、ご老人に対しても同じ。まったく無頓着だ。ご老人は、普段席を譲ってもらうことなど稀なのだろう。だからあのように私が降りるときまで気にしていてくれて、会釈をされたのだ。なんとも嘆かわしい話しじゃないか。
- 関連記事
-
- なんとはなしに観た“踊る大捜査線” (2003/07/30)
- 健康でいられない飲んだくれ (2003/07/30)
- そんなに疲れてんのか?サラリーマン (2003/07/29)
- 特等席で観た浦安花火 (2003/07/27)
- 憧れの黒トイプー再び (2003/07/26)
| 未分類 | 23:20 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
Re:そんなに疲れてんのか?サラリーマン(7/29)
同感ですし。電車の中で私のいっちばん嫌いなのは寝穢(いぎたな)いサラリーマンのおやじです。その肉付きからいけば、かなり高カロリーの食事をむさぼり、なおかつ遅くない時間の電車で帰宅し、周りの目へっちゃらで眠り込んでいる。目を覆わんばかりの光景です。たまに大声で携帯でしゃべっている馬鹿もいますが。ま、人のフリみて我がフリ直せって感じで、気をつけましょう!
| のり平 | 2003/07/30 08:56 | URL | >> EDIT