バースデー割引き初体験
9月に帰省するための航空券をオンライン予約した。
最近のオンライン予約システムはかなりスゴイ。チケットレス予約はもちろん、座席指定までできてしまうのだ。以前、代理店の友人に頼んでいたころは、予約後何日か以内には支払いをしなくてはならなかったし、座席も「出口に近いところ」とか「CAの前の足元が広いところ」なんて具合に頼むしかなかった。
でもオンラインなら、クレジットカードで決済すれば搭乗日決済だし、座席も機内のレイアウトを見ながらちょっとしたゲーム感覚で指定できちゃうのだ。さらには使用機の画像まで見られるから、チョイスする便に迷ったら、より最新鋭の機種を選んでみたりすることもできる。
ところで今回の帰省、祖母の新盆なので本来はお盆に帰省するはずだったのだけれど、もろもろ事情があってその時期は帰ることができなかった。だったら・・・と9月にしたのには、すべての割引きチケットの中でも一番安いバースデー割引きが利用できる時期だからだ。東京~福岡間が片道たったの1万円!スカイマークの社員割引をコネで使わせてもらったときの8,600円には及ばないけれど、正々堂々の1万円はかなり嬉しい。札幌だって沖縄だって片道1万円!しかも3名までOKなんだから、使わない手はないんだけれど、あまり周囲で使ったという声を聞いたことがない。なんでだろ・・・。
でも、ちょっと考えたらすぐわかることだ。私は福岡に実家があるから航空券だけゲットすればあとは文なしでも構わないが、旅行しようと思えば、普通は航空運賃と宿がパックになった商品をチョイスする。だから航空券だけバラで買うことはあまりないってことなんだな。私はありがたいことに札幌にもウエルカムモードで招いてくれる友人がいるから、こちらもバースデー割引きがものを言うだろう。バースデー割引きは使えないけど、考えてみればNYにもロスにも友人はいるんだった。考えるうちにちょっと楽しくなってきた。
ところで今回の帰省が嬉しいのは、バースデー割引のせいだけじゃない。今回は相方もいっしょなのだ。相方にとっては、初めてのうちの実家、初めての福岡、初めての九州の旅(沖縄除く)なのである。父とは東京で一度会っているが、母とは初めて。ちょっと緊張しちゃうだろうけど、これも必須プロセス。がんばってほしい・・・(?)。
もちろん、私が帰省のたび訪れる愛しの阿蘇・久住へも足を伸ばす。あの深い空の蒼と、数え切れないほどのバリエーションに富んだ緑の濃淡をいっしょに味わえるのは、楽しみだ。
それがこの夏の花火、キャンプに続く最大のビックイベント。それを励みにしばらくはなんとか仕事を乗り切らねば。
がんばろう。がんばらなくちゃ。
最近のオンライン予約システムはかなりスゴイ。チケットレス予約はもちろん、座席指定までできてしまうのだ。以前、代理店の友人に頼んでいたころは、予約後何日か以内には支払いをしなくてはならなかったし、座席も「出口に近いところ」とか「CAの前の足元が広いところ」なんて具合に頼むしかなかった。
でもオンラインなら、クレジットカードで決済すれば搭乗日決済だし、座席も機内のレイアウトを見ながらちょっとしたゲーム感覚で指定できちゃうのだ。さらには使用機の画像まで見られるから、チョイスする便に迷ったら、より最新鋭の機種を選んでみたりすることもできる。
ところで今回の帰省、祖母の新盆なので本来はお盆に帰省するはずだったのだけれど、もろもろ事情があってその時期は帰ることができなかった。だったら・・・と9月にしたのには、すべての割引きチケットの中でも一番安いバースデー割引きが利用できる時期だからだ。東京~福岡間が片道たったの1万円!スカイマークの社員割引をコネで使わせてもらったときの8,600円には及ばないけれど、正々堂々の1万円はかなり嬉しい。札幌だって沖縄だって片道1万円!しかも3名までOKなんだから、使わない手はないんだけれど、あまり周囲で使ったという声を聞いたことがない。なんでだろ・・・。
でも、ちょっと考えたらすぐわかることだ。私は福岡に実家があるから航空券だけゲットすればあとは文なしでも構わないが、旅行しようと思えば、普通は航空運賃と宿がパックになった商品をチョイスする。だから航空券だけバラで買うことはあまりないってことなんだな。私はありがたいことに札幌にもウエルカムモードで招いてくれる友人がいるから、こちらもバースデー割引きがものを言うだろう。バースデー割引きは使えないけど、考えてみればNYにもロスにも友人はいるんだった。考えるうちにちょっと楽しくなってきた。
ところで今回の帰省が嬉しいのは、バースデー割引のせいだけじゃない。今回は相方もいっしょなのだ。相方にとっては、初めてのうちの実家、初めての福岡、初めての九州の旅(沖縄除く)なのである。父とは東京で一度会っているが、母とは初めて。ちょっと緊張しちゃうだろうけど、これも必須プロセス。がんばってほしい・・・(?)。
もちろん、私が帰省のたび訪れる愛しの阿蘇・久住へも足を伸ばす。あの深い空の蒼と、数え切れないほどのバリエーションに富んだ緑の濃淡をいっしょに味わえるのは、楽しみだ。
それがこの夏の花火、キャンプに続く最大のビックイベント。それを励みにしばらくはなんとか仕事を乗り切らねば。
がんばろう。がんばらなくちゃ。
- 関連記事
-
- クルマの運転の話 (2003/07/23)
- この夏に思うこと (2003/07/22)
- バースデー割引き初体験 (2003/07/21)
- ブランド好きなのはいいけどさ (2003/07/20)
- 駒場野公園BBQ (2003/07/20)
| 未分類 | 13:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
Re:バースデー割引き初体験(7/21)
因みにバーゲンフェアなら福岡まで9000円です。
2ヶ月に1回ぐらいやってます。那覇も12000円ですが、こちらは結構すぐに一杯になります。
けっこう、気楽に飛行機に乗れる時代ですね、今は。
| かあこう | 2003/07/21 14:15 | URL | >> EDIT