名刺の話
名刺はその人の社会的な顔だ。お堅い業種の企業でも、昨今はちゃんとデザインされた名刺を作っていたりする。企業のクリエイティビティーがうかがえたりもするってことだ。
「うちの名刺はなんでこんなにダサいんだろう」と、人前で名刺を出すのが嫌になっている人もいるかもしれない。
その点、うちのように少人数の企業だと、名刺もみんなであぁだこうだといいながら気に入るように作ることができるから楽しい。先月新たに立ち上げた会社の名刺も塩ちゃんのお陰でユニークなものが出来上がった。表面は、中央に大きなサイズでフルネームを表記して、後はメールアドレスが添えてあるだけ。社名や住所はすべて裏面に記載してある。どっちを向けて出すかは人それぞれ。インパクトは強い。名刺に負けないようにするのが大変である。
| 未分類 | 10:13 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
Re:名刺の話(6/13)
仕事の関係で、グラフィックデザイナー、WEBデザイナー、CMプランナー、工業デザイナーと打ち合わせする機会が多い。彼らの差し出す名刺はわれわれのような一般企業のそれとは違い、はるかに垢抜けているものが
多い。そんな彼らの名刺が納まっているカードファイルの眺めるのも楽かったりする。
| シュルケン | 2003/06/13 15:12 | URL | >> EDIT