こわして直そう
ちょっと壊れたくらいでは諦めませんとか、
そんな立派なことをいうつもりはまったくないし、
実際にポイと捨てちゃったモノもあるんだけれど。
愛着あるモノたちに関してだけは
どうにも捨てられないんだなぁ、ワタシ。
キリンの樽生専用サーバーなどは
メーカーにお願いして修理した。
デグナーのタンクバッグやHitAirのグローブは自分で直した。
革ジャンのファスナーに至っては他メーカーモノにも関わらず
あのペアスロープで修理してもらった。
特にバイク用品は直してる。
代用が利かないし、買えば諭吉が飛ぶんだもん。
で。
最近の懸念はこの3シーズングローブ。

甲側の色落ち具合が女子的にどーなの?レベル。
走っている分には平気だけれど、人目に付くシチュエーションだと
思わず裏を返したくなるくたびれぶり。
以前靴墨でメンテしたんだけれど、あっという間に落ちてしまった。
他にもグローブはあるのに、
結局はすっかり手に馴染んだくたびれクンを手に取ってしまう。
次はダイロンで染めてみようかとか思う次第。
そうそう、今日はワタシの初代バイクのこんな記事発見。
ワタシもがんばらねば。
- 関連記事
| バイクギヤ | 13:59 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
いい色♪
素敵なグレーになってるじゃないですかー。
でも、甲と手首の温度差はやっぱりちょっと気になるかも。
やっぱり染めQ?
いっそのことベースコートを噴いてグリーンネィさんにチェンジ!とか^^
| mani | 2013/10/31 14:38 | URL | >> EDIT