雷雨と新しいイス
このところ、連日多かれ少なかれどこかが
局地的豪雨にヤラれてる首都圏。
帰途は傘がないとなんだか不安で、
車窓から空ばかりみてる昨今。
ツーリングも、行きはヨイヨイ帰りはコワいわけだ。
局地的豪雨にヤラれてる首都圏。
帰途は傘がないとなんだか不安で、
車窓から空ばかりみてる昨今。
ツーリングも、行きはヨイヨイ帰りはコワいわけだ。
ワタシの務め先新橋は、
汐留界隈の電通をはじめとする高層ビル群に海風を遮られて以来、
真夏の暑さがすごいことになってる。
路面付近の温度は50度近くになると、ニュースで聞いたことも。
ざーっと夕立でも降ってくれればいくぶん気温が下がるので
ひと雨が恋しいこともあるけれど、しかし昨日の雷雨はスゴかった。
ゴロピカドンが30分以上鳴り止まず、
緩急を付けた雷雨が降り続いた。

帰りがけの新橋はすっかり小降りになっていたけれど、
その雨雲が千葉へ移動したらしく、
家に帰りついたあとに、ひとりきり激しく降った。
お陰で夜はめずらしく心地のいい風がカーテンを揺らした。
子どもの頃の夏の夜はまさにこんなふうじゃなかったか。
*****
十数年振りに、オフィスの椅子が新しくなった。
散々使い倒して座面のスポンジがもはや粉末と化していて、
クッションの役目など果たさなくなっていたものもチラホラあって、
お尻が痛い、腰が痛いと言う声が上がってた。
一昨日のこと。
会議室にドドーッと運び込まれた新しい椅子は組立式。
組立てなどやっているヒマがない部署もあるし、
それぞれが組み立てられるスペースもないことから、
組立ての精鋭?6名が率先して作業開始。
30脚ほどを滝汗流して組み立てた。
こういうとき、なぜか必ず取り込まれるワタシ。
最初こそ梱包材をまとめたり、段ボールを潰したりしていたんだけど、
ネジを並べたり、ぐらつかないように支えたりするうち、
結局一式を組み立ててるラインに入ってた。
レンチ使いは慣れてるし、力仕事だって厭わない。
なんて頼もしい女子なんだろう…、こういうときだけ。
で、完成した椅子。
ワタシはワインカラー。
発注前、なおネィさんの部は何色がいいですかーと
若手がご用聞きにきて、
好きなオレンジはすでに先約がいたし、残る4色のうちワインが似合うのは
年季を積んだワタシ以外にいるまいと選んだわけ。

アタマがほぼすっぱり隠れてしまうメッシュ地の背もたれといい、
重役きどりの肘掛けといい、腰のクッションといい、
お昼寝してくださいと言わんばかりの心地よさ。
一昨日、昨日と、10分ほどとはいえガン寝したのはナイショ。
さて明日の夕方は所用で東神奈川へ。
あちら方面は雷雨が多そうなので、ココロしていかねば。
汐留界隈の電通をはじめとする高層ビル群に海風を遮られて以来、
真夏の暑さがすごいことになってる。
路面付近の温度は50度近くになると、ニュースで聞いたことも。
ざーっと夕立でも降ってくれればいくぶん気温が下がるので
ひと雨が恋しいこともあるけれど、しかし昨日の雷雨はスゴかった。
ゴロピカドンが30分以上鳴り止まず、
緩急を付けた雷雨が降り続いた。

帰りがけの新橋はすっかり小降りになっていたけれど、
その雨雲が千葉へ移動したらしく、
家に帰りついたあとに、ひとりきり激しく降った。
お陰で夜はめずらしく心地のいい風がカーテンを揺らした。
子どもの頃の夏の夜はまさにこんなふうじゃなかったか。
*****
十数年振りに、オフィスの椅子が新しくなった。
散々使い倒して座面のスポンジがもはや粉末と化していて、
クッションの役目など果たさなくなっていたものもチラホラあって、
お尻が痛い、腰が痛いと言う声が上がってた。
一昨日のこと。
会議室にドドーッと運び込まれた新しい椅子は組立式。
組立てなどやっているヒマがない部署もあるし、
それぞれが組み立てられるスペースもないことから、
組立ての精鋭?6名が率先して作業開始。
30脚ほどを滝汗流して組み立てた。
こういうとき、なぜか必ず取り込まれるワタシ。
最初こそ梱包材をまとめたり、段ボールを潰したりしていたんだけど、
ネジを並べたり、ぐらつかないように支えたりするうち、
結局一式を組み立ててるラインに入ってた。
レンチ使いは慣れてるし、力仕事だって厭わない。
なんて頼もしい女子なんだろう…、こういうときだけ。
で、完成した椅子。
ワタシはワインカラー。
発注前、なおネィさんの部は何色がいいですかーと
若手がご用聞きにきて、
好きなオレンジはすでに先約がいたし、残る4色のうちワインが似合うのは
年季を積んだワタシ以外にいるまいと選んだわけ。

アタマがほぼすっぱり隠れてしまうメッシュ地の背もたれといい、
重役きどりの肘掛けといい、腰のクッションといい、
お昼寝してくださいと言わんばかりの心地よさ。
一昨日、昨日と、10分ほどとはいえガン寝したのはナイショ。
さて明日の夕方は所用で東神奈川へ。
あちら方面は雷雨が多そうなので、ココロしていかねば。
- 関連記事
-
- 再開! (2013/12/18)
- 雷雨と新しいイス (2013/07/24)
- 黄砂に吹かれる日曜日 (2013/03/10)
| ニューカマー | 12:25 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
ワインレッド
汐留再開発の高層ビル群により、東京湾からの海風が東京都内に流れなくなり、都内のヒートアイランド化を更にすすめたと聞いたことがあります。
自分の席からは、池袋方面が一望できますが、きのうは曇っているところと真っ暗に暗雲に覆われているところがはっきりわかりました。雨音等は聞こえませんが、雷はよーく見ることができます。
ワインカラーの椅子、なおネィさんにとてもお似合い(たぶん!)
これで赤ワインを椅子にこぼしても目立たない!?
大根とイカと厚揚げ、もう全部食べた?(T_T)
(笑)
| ひとしRR | 2013/07/24 14:49 | URL | >> EDIT