船旅…いや、出張より帰還
本日16時に無事横浜港で下船して、
2泊3日の出張終了。

facebookには都度画像を上げたけれど、
「美食の船」の異名のあるにっぽん丸の食事は三度三度それはすばらしく
無料のコーヒーやデザートや軽食はあるのにアルコールが
すべて有料だったのだけがちょっと残念だった以外は
お腹の空く暇のない、ありがた過ぎる仕事だった。
2泊3日の出張終了。

facebookには都度画像を上げたけれど、
「美食の船」の異名のあるにっぽん丸の食事は三度三度それはすばらしく
無料のコーヒーやデザートや軽食はあるのにアルコールが
すべて有料だったのだけがちょっと残念だった以外は
お腹の空く暇のない、ありがた過ぎる仕事だった。
着いた大船渡では、急ごしらえの岸壁や廃墟と化した津浪の爪痕を
デッキから見た途端、胸に迫るものが。

ツアーが提供した桜の苗木の植樹を撮影して
碁石海岸を観光しただけの現地滞在だったけれど、
次はまた少しきれいになってお迎えしますので
またぜひぜひ来てください、がんばっぺし!
そんな市長さんのご挨拶とともに
黄色いハンカチを力一杯振る地元のみなさんの見送りでは
それまで何度も堪えていた涙が溢れてしまった。
迎える店も、宿も道も鉄道もままならず、
特産品の品数も未だ震災前とは比べ物にならなくても
そこに生きる人たちはみな明るくて、しっかりと前を向いている。
来てくれてありがとう、どうかどうかまた足を運んでという想いに
日本中の人たちが応えてあげることが
なによりの励みになるんじゃないかと思った次第。
得るものが大きくて
整理しきれないのでまた追々。
デッキから見た途端、胸に迫るものが。

ツアーが提供した桜の苗木の植樹を撮影して
碁石海岸を観光しただけの現地滞在だったけれど、
次はまた少しきれいになってお迎えしますので
またぜひぜひ来てください、がんばっぺし!
そんな市長さんのご挨拶とともに
黄色いハンカチを力一杯振る地元のみなさんの見送りでは
それまで何度も堪えていた涙が溢れてしまった。
迎える店も、宿も道も鉄道もままならず、
特産品の品数も未だ震災前とは比べ物にならなくても
そこに生きる人たちはみな明るくて、しっかりと前を向いている。
来てくれてありがとう、どうかどうかまた足を運んでという想いに
日本中の人たちが応えてあげることが
なによりの励みになるんじゃないかと思った次第。
得るものが大きくて
整理しきれないのでまた追々。
- 関連記事
-
- スマホ帰還と食べ過ぎな一日 (2012/05/04)
- にっぽん丸と大船渡 (2012/04/27)
- 船旅…いや、出張より帰還 (2012/04/26)
- 明日は洋上のヒト (2012/04/23)
- 富士スピードウェイ走行会中止のお知らせ (2012/04/19)
| 未分類 | 21:19 | comments:2 | trackbacks:1 | TOP↑
おかいりなさいまし
なかなかにっぽん丸なんつ~豪華客船
乗る機会がないっすからね
貴重な船旅
いえいえお仕事だったと思います
うやらましぃ~(^O^)
| み~しゃ | 2012/04/28 12:31 | URL |