祈るのみ 「★つ・ぶ・や・き★(1280089)」
外はもう春爛漫。
薄手のシャツで闊歩したい暖かさだった。
でも今夜はまたぐっと気温低下。
薄着で着た人は、飲み過ぎないよう早めの帰宅を。
束の間の春めきにゆるっと浸りたい一方で
気をもむのはクライストチャーチ地震の救助活動。
午前中にひとりの邦人が生還したものの
絶望を余儀なくされるタイムリミットは迫っている。
市民はもちろん、例えば留学にあの地を選んだ人も、
駐在している人も、
それが運命だったというだけでは
どうにも納得しようのない受難。
こんな惨状の中に、ある日自分が置かれたら
ワタシはいったいなにができるんだろう。
自宅のトイレに備えている緊急避難袋。
非常食の入れ替えや、内容の見直しを最後にしたのはいつだったか。
地震だけはどんなに備えていても憂いが消えないけれど、
とりあえず、今は自分のことはさておき
現地の方々の気持ちが折れることなく
どうかひとりでも多くの命が救われますように。
そして街が、傷が、心が、どうか早く癒えますように。
- 関連記事
| ココロのヒダ | 12:54 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
夏?
今日は暖かかったですね~
ってか
外で仕事してたら暑かったぁ
思わず半袖で仕事しちゃいましたよ
ニュージーランドの地震
大変な事になってますよね
何か去年の9月にも大きな地震があったらしいすね
その地震の後今回の富山外語学校の校舎は
安全の基準を満たしてるとの事だったらしいですね
日本の基準とは差があるとは言え
どういう基準で安全という事になったのか
保証問題を含め検証しないと被害者が浮かばれないですよね
民間レベルの話ではないと思うので国が動かないとね
毛唐に強気に出られて泣き寝入りなんて事がないよう
して欲しいですね
外交下手な日本政府大丈夫かな???
| み~しゃ | 2011/02/26 01:06 | URL | >> EDIT