猛暑耐久ライディング 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」
お洗濯ものが1時間ほどでパリっと乾いてしまう
恐ろしい日差し。
使うはずでいた湾岸線は、
道路交通情報サイトによればなぜだか上りが真っ赤っか。
こんな灼熱地獄の中で、猛烈な車の熱気を浴びながら
延々すり抜けなんかできるんだろか。
トンネルで詰まったら茹だるんじゃないか。
いっそ電車で行こうかな…。
迷いあぐねるうちに時間が迫り、
えぇいままよとダシュで身支度。
ジャケットを着込んで、まばゆいばかりの炎天下へ。
川を越えるときにほんの少しだけ下がる風の熱。
信号待ちでジャケットをも通して感じる肌を焼く日差し。
目的地へ着いて、冷房が効いた室内に入っても
上がった体温は一向に下がらず、
前夜から凍らせて持参したポカリスエットを
首の後ろに当てながら、15分ほどでやっと人心地ついた。
それにしても今日は実に運転の荒いドライバーが多くて。
東名では一時に4件の事故が起きていた。
ワタシは幅寄せされること2回。
うち一回はクラクションで対抗。
信号機のない横断歩道を歩行中、
脇見をしながら右折してきた軽自動車に
危うくひかれるところだった。
夏休み限定の不慣れなドライバーに加え、
熱さで常軌を逸した走る凶器増殖中につき、
いつもよりもさらに慎重なライディングを。
- 関連記事
-
- 松原湖高原キャンプ本編Part2 「☆バイクでキャンプツーリング☆(25)」 (2010/08/04)
- 松原湖高原キャンプ本編Part1 「☆バイクでキャンプツーリング☆(25)」 (2010/08/03)
- 猛暑耐久ライディング 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」 (2010/07/24)
- Thanks! coke! (2010/07/16)
- 漢字が読めない (2010/07/14)
| 未分類 | 22:35 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
季節はめぐり
>川を越えるときにほんの少しだけ下がる風の熱
いいですねぇ こういうセリフが大好きです
運転が荒いというかいい加減というかひどいというか手抜きというか そういうドライバー実に多いです
自分の身は自分で守るしか無い とあらためて思いますね
| ぶらっく | 2010/07/25 08:47 | URL | >> EDIT