モタサイショーを斬る 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」
当日は取材ネタで引っ張りすぎたので、
行かなかった方のために今日は少しだけまともなレポ&めった切りを。
開場直後のバイクラッシュを避けたくてわざわざ1時間ほど遅れていったのに、
はやり駐輪には20分ほどを要してしまい、案外午後から行くのがよかったのかも?と
思ったりして。
周辺道路からの誘導をも少し上手にできないものかしら。
誘導サインがなってない。
件の取材にかなり時間を取られたものの、
やっと入った会場では、そそられた車種は一応跨ってみた。

HONDAは冷やかしでCBR1000RR、
意外に好印象だったトライアンフの白いストリートトリプル、
そしてBMWはかねてから気になっているF800R。
WOOのようにフラットで、収まりどころがわかりにくいシートに比べて、
この手のモデルはポジションがぴたりと決まってとても楽チン。
膝がタンク下にしっかり収まるので自然とニーグリップできそうな予感。
一方、HDはじめアメリカンモデルにはほとんど跨らず、
老体を想定してのシミュレーションか、こんなスクーターに跨るhideさん。
ローズさんもびっくり。

そのローズさんがよいしょとばかりに跨ったのはK1300GT。

もはやすり抜けは無理と思われる迫力のボディーだ。
色もFの赤とは違う色味でちょっと個性的…というよりは
妙な色。ドイツは赤がヘタクソだ。
オーリンズのブースでは、トミン走行会でインストラクターをお願いした
塚本さんが接客で大わらわ。
前日のプレスデーの対応で声が枯れたといいながらも、
空いた隙にカメラを向けるとすかさずオッケーポーズ!

今年もまたよろしくですー。
さて各社のバイクはといえば、
やっぱりアンティークなドカにも目がいくのだなぁ。

エンジン掛けてみて欲しかった一台。
そしてなぜか金の屏風をバックに佇む刀。

和テイストな演出のつもりなのか、目立つというよりは浮いていた。
圧巻はこのインディアン。

500万円ほどでしたかしらん。
リアに乗せていただいてズドドドドっと走ってみたい。
FIAT YAMAHAよりもなぜか向こうのコンパニオン側に
人が集中している呆れた状況。

かくいうワタシも、ロッシ改めたぶんLorenzo(by m○niさんチェック)の
顔写真半分切っちゃってるし。
あー。m○niさんに気付かれたらオオゴト…。
CB1100も一応押さえて。

でも実際に見るとあまり触手動かず。
オシャレというよりもむしろまったく逆効果になっちゃってる
蛇柄シートのZ1000。

好みの別れるところでしょう。
さて、お昼には屋外会場で警視庁女性白バイ隊クイーンスターズの
デモンストレーションを眺めたりして。
先頭の男性隊員は気分が乗ったのか何度もウイリーを披露。

どうせだったら女子も揃ってやってくれればいいのに。
でもさすがに訓練のたまものか、ドリル走行は息もぴったりすばらしくて。
毎日練習できてうらやましい。
来年はさて行くか行かないか…。
これだけ滅多切りにしても、やはり開催と聞けば心は揺れる。
バイク仲間と楽しく過ごすにはもってこいゆえ、
そういう目的で楽しみにいくくらいの構えがよいのかも。
hideさん、ローズさん、迷子別れしたますこさん、ありがとでした。
- 関連記事
-
- 酪農のさと自然薯丼お散歩ツー 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」 (2010/04/18)
- ちょろり束の間お散歩ツー 「バイクでお散歩(2339)」 (2010/04/04)
- モタサイショーを斬る 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」 (2010/03/29)
- 暴風房総散歩 「☆バイクでツーリングに行こう=3=3(4034)」 (2010/03/13)
- イレギュラーの連鎖 「★つ・ぶ・や・き★(1280082)」 (2010/01/24)
| バイクでお散歩 | 17:00 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
顔切れてるのは
Lorenzoのような。
むしろ画像ファイル名に赤入れたり(笑)。
ストトリ似合ってるー!!
| m○ni | 2010/03/29 15:59 | URL | >> EDIT