寒いウチと寒くないソト 「★つ・ぶ・や・き★(1280056)」
さすがに最高気温が7℃なんてことになってくると、
現状の我が家の暖房体制では縮み上がる。
夜はリビングから湯船まで決死の思いで小走りしなくちゃだし、
夜中にトイレに起きると、ふとんの中で再びカラダが温まるまで
ヤマネのように丸くなってなきゃならない。
さぶい。
室内ではTシャツ一枚で平気だった札幌時代が懐かしい。
でも、いざ外にでるときはほとんど寒くない。
今日は素肌にヒートテックのハイネックを着て、
革のベストにダウンジャケットででかけたら、
駅に着くまでの間に汗かいた。
今年は初冬から売り切れが続いているユニクロのヒートテックシャツ。
ネットでも買えない。
昨年買った3枚を頻繁に着ているけれど、確かに素肌に着ると温かい。
ダマールのようにポカポカとした温かさを感じるわけではないのに、
薄手でいて寒さを感じないのは不思議だ。
お陰で以前から持っていた防寒肌着、いわゆる“ババシャツ”は
出番がなくなった。
バイク用に着用しているブレスサーモに比べれば
保温性は落ちるものの、コストパフォーマンスからすれば二重丸。
事実愛用しているバイク乗りは多いらしい。
不況の中、ひとり勝ちといわれるユニクロ。
そうはいっても、アウトドアブランドの高機能商品には
太刀打ちできないフリースに替わって、
インナーとしてはもちろん、
一枚で着ても違和感のないヒートテックシャツは
出せば出しただけ売れそうな勢い。
それにしても在庫切れ、長すぎない?
もしかして、消費者のニーズを駆り立てるための
戦略のひとつなのでは?と穿った見方もしてしまう。
この冬は、防寒肌着と毎日のように食べているネギパワーで
なんとか風邪から逃れられている。
実は毎年打っているインフルエンザ予防接種も受けていないので
このままつつがなく、寒い季節をなんとか乗り切りたいもの。
オフィスの大型老朽化効率劣悪のエアコンのせいで、
昼間はいつも喉や鼻の奥が痛いのでマスクで防御。
負けられません、春までは。
- 関連記事
-
- 引いてなるものか。 「風邪!かぜ!カゼ~!(1530)」 (2009/01/21)
- 美味は罪 「デリシャスなおすすめ!(6763)」 (2009/01/16)
- 寒いウチと寒くないソト 「★つ・ぶ・や・き★(1280056)」 (2009/01/15)
- 自家製カレーうどんと紹興酒 「デリシャスなおすすめ!(6763)」 (2009/01/11)
- 黒豆ヨーグルト 「デリシャスなおすすめ!(6763)」 (2009/01/03)
| オススメ | 11:47 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
気温はカンケーねぇ~
1週間のうちに特に寒いと感じるのは‥
仕事初めの月曜日にオフィスの営業フロアに1番で入って、
暖房の効きが悪いのと、仕事したくなぁ~いって感じる時。
気分から冷えてるから身体の中から寒く感じます。
でも、バイクに乗る時はいっぱい着込むし、
気分も熱くなってるから大抵は大丈夫でしょ?( ^ - ^ )b
気温よりも、風があるのとないのとでは全然違うと思います。
最近はピューピューの北風が敵ですな!
| hide | 2009/01/15 15:32 | URL | >> EDIT