新生姜のうまたれ漬け 「旬・シュン・しゅん♪(31631)」
ひとつくらい今日のネタにすればよかったのに…と反省。
下取りの準備は今日も続く。
自賠責証明書と車検証、取り説、保証書、スペアキーを
ひとまとめにして。
ほかに、予備に買っておいたクラッチとブレーキレバー、
やや弱ってたので替えようと思ってた左ミラーのステイ、
イカレやすい左ステップラバーも、
売れるまで乗るかもしれないというナオさんへ渡す。
残るのは、西湘でサイレンサーが脱落して、
取り寄せたパーツを付け替えたときに余ったふるいボルト、
そして芸術的に曲げたクラッチレバー2本。
もちろんかけがえのない思い出も。
さて、今日は旬の新生姜で自家製お漬け物を仕込んだ。
愛して止まないキャベツのうまタレで漬ける、
実に簡単シンプルな、しかしご飯にもアテにもなる逸品。
まずは新生姜をスライサーで薄切りに。

たっぷりのお湯を沸かしたら一気に投入。
一煮立ちさせたらざるにあげて冷ます。

保存ビンに移したら、
やきとり屋さんキャベツのうまたれを
惜しげもなく注ぐ。

すぐにでも食べられるけれど、3日ほどして味が馴染むと美味。
この黒酢が効いたノンオイルドレッシングのおかげで、
苦手だったセロリも常備菜として漬けている。
私は生協で定期的に買っているけれど、スーパーのサミットでは
売っているらしい。
ちなみに、前も書いたけれど、
新生姜は蜂蜜で漬けておいて、冬場のホットワインや紅茶に入れる。
ポカポカと体が温まってしかもとても美味。
いましか手に入らない旬の野菜を、ひと工夫で一年中楽しむ。
いいんじゃない?
- 関連記事
-
- ドバイはどない? 「★つ・ぶ・や・き★(1280037)」 (2007/08/10)
- 高松の美味なそうめん 「取り寄せ美味しい物(295953)」 (2007/07/25)
- 新生姜のうまたれ漬け 「旬・シュン・しゅん♪(31631)」 (2007/05/13)
- 『バベル』 「映画館で観た映画(44994)」 (2007/04/30)
- あなたはどっち? 「今日のおやつ♪(129207)」 (2007/04/13)
| オススメ | 16:13 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
Re:新生姜のうまたれ漬け(05/13)
>3日ほどして味が馴染むと美味
水曜日に頂戴いたします
アルセーヌ・ルパン
(爆)
| 方寸 | 2007/05/13 22:06 | URL | >> EDIT