ももを喰えって言いぐさ 「★つ・ぶ・や・き★(1280033)」

コンビニの入り口近くのシェルフがピンクに染まってる。
ほんの何日か前までは同じピンクでもイチゴだったのに。
このMDの切り替えの早さには、頭が下がってしまう。
下がりついでに戦略にも乗っかってあげようかと、
手にしたのがキョロチャンのもも版。
何がどう桃なのか、パッケージにはなにひとつ説明なし。
唯一あるのは「ピーチ香料使用」の表記。
ノリで買ったから許せるようなものの、
ピーナッツもキャラメルも入ってない。
昨夜の深夜残業のおやつだったのに、
未だに箱を振るとカラカラ鳴る。
季節モチベーションものとはいえ、
今どきはもっとおいしく作らないとね。
間に合わせで吟味するまもなく作った感ありありだもの。
で、もも版はいいとして。
最近の「おもちゃのカンヅメ」は進化してるみたい。
もも版の裏箱には、
「1年限定 キラキョロ缶」
「おうちでたのしいキャラメル おそとでたのしいピーナッツ」のコピー。
おうち使いとおそと使い、2種類の缶があるらしい。
かつて一度だけおもちゃのカンヅメをゲットしたなおニン的には、
結構中身が気になったりしてる。
もちろん買ったもも版のくちばしは、
金でも銀でもなかったけどさ。
何が入ってんだろ…。
それにしてもだよ。
いくらスナック菓子とはいえ、子供が手にするものなのに、
「今だけももクエッ」ってパッケージコピーはどうよ。
とんねるずのCMですっかり「クエッ」が市民権得ちゃったとはいえ、
明らかに「食べる」行為を指しているとこで使われる「クエッ」は
NGだと思うけどね。
そこんとこ、どなんだろ、森永的に。
- 関連記事
-
- 女ってめんどう? 「★つ・ぶ・や・き★(1280033)」 (2007/02/27)
- 黒川紀章の不思議 「★つ・ぶ・や・き★(1280033)」 (2007/02/23)
- ももを喰えって言いぐさ 「★つ・ぶ・や・き★(1280033)」 (2007/02/22)
- 達成感 (2007/02/15)
- 春一番 (2007/02/14)
| どうなの? | 16:41 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
Re:ももを喰えって言いぐさ(02/22)
バレンタインが終わったと思ったら、もうひな祭りなんですね。
よくもまぁ~、こんなに次から次にイベントがあるもんですよね~(笑)。
なおニンさん、おもちゃのカンヅメゲットしたことがあるんですね~。
すごいです~!
中身はどんなでしたか~。
| 平井くん | 2007/02/22 16:52 | URL | >> EDIT