蔵元の会満喫 「日本酒の良さを広めよう!(48994)」
今日は行きつけの居酒屋五穀家で開催の蔵元の会へ。http://www.e-nikki.jp/nikki.php?user=naoneonao&date=2005-03-26
開宴の18時半には満席。予約制とはいえ、ものすごい盛況ぶりにびっくり。
今回の蔵元、杜の蔵は福岡の酒造メーカーとあって、なおニン的には興味深深。開始とともに、今日供されるお酒についての説明がある。
福岡の南高梅と赤紫蘇を純米酒に漬け込んだしそ梅酒を皮切りに純米大吟醸、黒田城大手町、独楽蔵純米吟醸しぼりたての冷や、大手町純米吟醸ぬる燗、独楽蔵円熟米吟醸、さらには吟香露と通好みのラインアップ。
興味深深のあてはというと、蛍烏賊と分葱ぬた、すり身で巻いたカラスミと鴨肉の味噌漬け、海老のナンプラー漬け、お刺身、斬新な取り合わせに思わず意表を突かれた金目鯛、卯の花、お餅のゴルゴンゾーラソース和え、海老しんじょの筍はさみ揚げ、豆ご飯と味噌汁。
これは泣けるね。うまいっ。
わざわざ土曜に茅場町まで来た甲斐があったってもの
その塩梅はこんなふう。
日本酒はついついたくさん飲んでしまうので、避けているけどやはり旨い。
製造過程や飲み方による香りや風味の違いは、ワインのそれと似ておもしろい。
自分も福岡出身だと蔵元さんにいうとよろこんでくれた。
今度は9月開催。
おいしいお酒とつまみに目がない方はぜひともオススメ。
お酒好きもそうじゃないあなたもクリックぜひに。↓
ベスト10目前bolgランキング!
開宴の18時半には満席。予約制とはいえ、ものすごい盛況ぶりにびっくり。
今回の蔵元、杜の蔵は福岡の酒造メーカーとあって、なおニン的には興味深深。開始とともに、今日供されるお酒についての説明がある。
福岡の南高梅と赤紫蘇を純米酒に漬け込んだしそ梅酒を皮切りに純米大吟醸、黒田城大手町、独楽蔵純米吟醸しぼりたての冷や、大手町純米吟醸ぬる燗、独楽蔵円熟米吟醸、さらには吟香露と通好みのラインアップ。
興味深深のあてはというと、蛍烏賊と分葱ぬた、すり身で巻いたカラスミと鴨肉の味噌漬け、海老のナンプラー漬け、お刺身、斬新な取り合わせに思わず意表を突かれた金目鯛、卯の花、お餅のゴルゴンゾーラソース和え、海老しんじょの筍はさみ揚げ、豆ご飯と味噌汁。
これは泣けるね。うまいっ。
わざわざ土曜に茅場町まで来た甲斐があったってもの
その塩梅はこんなふう。
日本酒はついついたくさん飲んでしまうので、避けているけどやはり旨い。
製造過程や飲み方による香りや風味の違いは、ワインのそれと似ておもしろい。
自分も福岡出身だと蔵元さんにいうとよろこんでくれた。
今度は9月開催。
おいしいお酒とつまみに目がない方はぜひともオススメ。
お酒好きもそうじゃないあなたもクリックぜひに。↓
ベスト10目前bolgランキング!
- 関連記事
-
- 週末ニュースざらえ 「それってどうなの?(251)」 (2005/03/28)
- ダイソーのち2等賞のち地震雲 (2005/03/27)
- 蔵元の会満喫 「日本酒の良さを広めよう!(48994)」 (2005/03/27)
- いざいざのイラン戦と震災の心得 「それってどうなの?(251)」 (2005/03/25)
- 女のシャツスタイル (2005/03/24)
| 未分類 | 00:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
Re:蔵元の会満喫(03/26)
あおりイカとほやのこのわた 食べたい。
なんだかいい感じの会ですね。
次は9月ですか。
まだまだ先ですね。
でもあっという間にきそうですけど・・・
| 恵比寿婦人 | 2005/03/27 01:14 | URL | >> EDIT