Facebookのお友達の投稿をみて、ハッと気づいた。
お雛様飾らなくちゃ!!
仕事の手を休めてさきほど飾り終えたのは、
母から譲り受けたシンプルなお雛様。

小さい頃から写真でしか観たことがない若かりし頃の母に
どこか似ているこの女雛。
地黒なところもそっくり…なんて言ったら叱られそうだけど。
*****
忙しかった先週は、女友達との明太子ランチからスタート。
新橋にできた、あのやまや直営のお店にいくのはこれで二回目。
4種類の定食に、食べ放題の明太子と辛子高菜がついているので、
12時前から行列必至。

この日は豚の生姜焼き定食をいただいたけれど、
でもね、意外と食べられないのよね、食べ放題といっても。
980円分の元が取れたとは思えず…。
翌日は南浦和某所で朝から打ち合わせ。
乗り馴れない武蔵野線を降り立ったそこは思っていた以上に閑散とした街。
高い建物がないことも手伝ってか、寒風ぴゅーぴゅーの極寒だった。
打ち合わせが午後にまたがったので現場近くの商業ビルへランチに。
意外にも和幸があったので入ったら、
オーダーを忘れられて15分以上待たされた。
ただでさえ時間がないのにお願いしますヨな気分が顔に出てたのか、
ホールの女性が平謝り。
通常は150円のドリンクをサービスしてくれた上、
料理長まで詫びのお出まし。
いやいや、どうぞお気なさらずと返したのに、
運ばれてきたお膳には大根おろしのサービスも。

なんだかすみませんねぇ…と最初に箸をつけたしじみのみそ汁のおいしさに
オーダー忘れなんてどうでもよくなって。
さっくり揚がったひれカツも柔らかくてジューシーで、
サービスの大根おろしでいただいてみればこれがあっさりとまた美味で。
お会計のときには、なんだか返ってすみませんと謝るワタシがいた。
久しぶりに頭を使いきった金曜日。
行きつけの雑魚さんで頼んだ湯豆腐には白子が入っててホフホフと堪能。

そして昨日は妹分と錦糸町でお買い物。
お腹空いたねーと入った韓国焼き肉屋さんで
外はカリっと中はもっちりの海鮮ちぢみやらサムギョプサルやら。

Photo by Machiko
オンナ二人でよくもまぁこんなに…。
でも妹分はこれにラーメン追加…。
年取ったなぁ、ワタシ。
おとといから真央ちゃんに連日泣かされっぱなしなワタシ。
彼女のフリープログラムがリプレイされれば泣き、
彼女の演技を観て泣いている高橋大輔を観てはまた泣き、
彼女の特集をみては泣き、
彼女の関連記事をネットで読んでは泣き。
大丈夫か、ワタシ?と思わないでもないけれど、
あの偉業をあの若さでやってのけた心の強さを思うと
涙なしには観ていられないのだ。
そしてもう、今週で2月も終わりだ。
春はそこまで。
