<< 2012-08-
| ARCHIVE-SELECT |
2012-10- >>
>> EDIT
2012.09.29 Sat
今日は整備士なおさんのところへ。
ブレーキ周りメンテを今後どうするかと、
再来月の任意保険更新についてちょちょっと打ち合わせ。
でも今日はうれしいこともあったんだ。
>> Read More
心配していたブレーキオイルの漏れも、
先日のなおさんチェック以降起きていないし、
とりあえず急ぐところはみあたらない。
その他、気になる箇所のパーツを取るか取らないか、
やるかやらないか、さぁどうする?そんな打ち合わせ。
ーオレだったら替えたい。
整備士として、気が付いた以上放置するわけにはいかないところが
やはりKさんにはいくつかあって。
症状が出てから修理することにならないように。
それは長年なおさんにお世話になっているワタシ自身が
望むことでもある。
すべてをやっていてはワタシの懐が保たない現実もあって、
そこのところを相談しいしいやってくれるなおさんには感謝だ。
とりあえず、いつ替えたかわからないエアクリーナーやプラブ含め
「替えた方がいいと思われるパーツリスト」の中から
予算と作業効率を元に見繕うなどなどして。
保険はいままでつけていなかった人身障害をプラス。
年々確実に衰えている反射神経やら体力やらを思うと、
今までねん挫程度で済んでいるケガが
いつまでオオゴトにならないとも限らない。
何かあった時に、懐を気にせず治療に専念できるよう
保険料をはじき出してもらった。
結果去年の倍と少し。
代わりに、友人の付き合いで入ってる傷害保険をやめよ。
そんなああしてこうしてを、まったく関係のない話も混ざりつつ、
どよよーんとした空の下、三咲のお店で3時間程かけてのんびり。
なおさんのお店の近くのすき家でお昼を食べ終わったころ、
バイク仲間の満さん登場。
ワタシが教習所にいくきっかけを作ってくれた満さんの愛車、
CB750Fはもう3年も不動になっていて、
エンジンを移植することでこのたびやっと復活。
帰りがけに、ほんの数百メートルだけ並走して
「ホントに久しぶりだよねぇ」とシールドをあげてお互いしみじみ。
SRの納車以降、まるで生まれたてのかるがもみたいに、
いつも満さんの後ろについて、
走り方のいろはをカラダで覚えてったんだもの、
ちょっとグッときちゃった。
なんて割に、Fの勇士をカメラに納めるのをすっかり失念してるし、
ぜんぜんダメじゃん、ワタシ。
諸処微調整が終わったら、
カムバックツーリング行かなきゃね。
祝!F復活。
▲ Close
スポンサーサイト
| バイクメモ
| 21:03
| comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑