まんまと安道名津 「食べ物あれこれ(258089)」
遅まきながら買ってみちゃった、
セブンイレブンの「JIN-安道名津」。
パッと見、チョコレートドーナツと勘違いしそうだけど。

中は間違いなくあんこがてんこに盛られたドーナツ。

あんこは甘さ控えめ。
生地はまさに豆乳ドーナツ。
黒ゴマがインパクト、かな。
いただきながら何気なく裏を返してみる。
と、原材料の中にホエイパウダーの名が。
へぇ。
ホエイってヨーグルトやチーズを作るときに出る上澄みだ。
おもしろい名前なので知ってはいる。
乳清ってやつだ。
ヨーグルトの上澄みはもったいないから捨てずに飲みなさいと
母に言われていたので、ホントは嫌だけど今なお飲んでるアレだ。
なぜドーナツにホエイが?と思って調べてみたら、
副産物としてこれまでは廃棄されてきたんだけど、
栄養価が高く、捨てるにはもったいないということで、
最近は粉末として製品化したり、加工品に添加されているらしい。
疲労回復にもよい、と。
なるほど。
微々たるものでしょうが、気持ちはありがたい。
東京の昭島で作られているのも、江戸産へのこだわり?まさか。
話はインプレに戻るけど、
しかしこれ、食べにくい。
あんこが生地にそっと乗っけられたような造りなので、
手でちぎって食べようとすると、あんこ脱落の危機に瀕する。
生地の間に挟んでくれればよかったのに。
朝っぱらから、1個完食するのはちょっと難儀。
あんことドーナツのコラボは食べごたえ充分。
3時のおやつに温存しとこ。
| 未分類 | 11:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑