節分2011 「★つ・ぶ・や・き★(1280089)」
昨夜のランチタイム。
コンビニで買った恵方巻を手に、
「南南東ってどっちですか?ねーどっちどっちー?」とはしゃぐ
30代の♀デザイナー。
周囲であっちだこっちだと言っていたので、
だったらGooglemapで確認すればといったら
そこまでしなくていいです、だって。
アホくさ。
キミに幸はこないな。
福岡、札幌、名古屋、東京、千葉と渡り歩いたワタシだけど、
節分に恵方巻をいただく習慣は持ち合わせてない。
聞けば関西が発祥らしいから納得。
ロールケーキやバームクーヘンもブームだし、
巻きものがあたる時勢なんだろか、今の時代。
そんな節分の昨夜は、珍しく神保町にいて。
節分とはまったく関係のないカイピリーニャをちびちびやりながら
メキシカンを堪能してた。
甘味を自分で調整できるカイピリ。気が利いている。
家に帰ったら落花生でオニハソトフクハウチ。
これ、札幌時代からの習慣。
北海道では落花生を撒くのが一般的で
拾っても埃を気にせずいただけるので以来継続。
うまいことに今は落花生がうまい千葉にいるし、
とはいえ、歳の数ほども食べるのは無理なので、
1/10にしておきましたとさ。

コンビニで買った恵方巻を手に、
「南南東ってどっちですか?ねーどっちどっちー?」とはしゃぐ
30代の♀デザイナー。
周囲であっちだこっちだと言っていたので、
だったらGooglemapで確認すればといったら
そこまでしなくていいです、だって。
アホくさ。
キミに幸はこないな。
福岡、札幌、名古屋、東京、千葉と渡り歩いたワタシだけど、
節分に恵方巻をいただく習慣は持ち合わせてない。
聞けば関西が発祥らしいから納得。
ロールケーキやバームクーヘンもブームだし、
巻きものがあたる時勢なんだろか、今の時代。
そんな節分の昨夜は、珍しく神保町にいて。
節分とはまったく関係のないカイピリーニャをちびちびやりながら
メキシカンを堪能してた。
甘味を自分で調整できるカイピリ。気が利いている。
家に帰ったら落花生でオニハソトフクハウチ。
これ、札幌時代からの習慣。
北海道では落花生を撒くのが一般的で
拾っても埃を気にせずいただけるので以来継続。
うまいことに今は落花生がうまい千葉にいるし、
とはいえ、歳の数ほども食べるのは無理なので、
1/10にしておきましたとさ。

スポンサーサイト
| あるこほーる | 13:02 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑