バイクにココセコム 「ξバイク好きの交流所ξ(9570)」
セコムがバイクの盗難防止サービスに乗り出している。
ココセコムと呼ばれる発信器をバイクに設置することで、
バイクの居場所を自分で探すことができるほか、
もちろんセコムに出動依頼をすることもできる。
停めたはずの場所に自分のバイクがない衝撃は、
想像しただけでも目眩がしそうなだけに、
考えなくもないシステムではある。
ことにダブロクはハンドルロックしなくてもキーが抜けるし、
SRにはついていたイモビライザーもついていなくて、
いつ持って行かれてもおかしくない。
ただ、どうも触手が伸びないのはなぜなんだろ。
一応奥まった屋根のあるところに停めているし、
お買い物ならパーキングに、ツーリングでもSAかコンビニ、
あるいはパーキングにしか停めないので、
「盗られる気がしてない」というのが本音にあって、
そこまでしなくてもいいような気になっている。
何かあってからでは遅いんだけれど、
その「何か」が自分には起こらないと思っちゃってるあたりが、
一番危うい心理なんだろうけれど。
このサービスにどれくらいのニーズがあるのかってことのほうが
実は興味深々だったりしているのだ。
ココセコムと呼ばれる発信器をバイクに設置することで、
バイクの居場所を自分で探すことができるほか、
もちろんセコムに出動依頼をすることもできる。
停めたはずの場所に自分のバイクがない衝撃は、
想像しただけでも目眩がしそうなだけに、
考えなくもないシステムではある。
ことにダブロクはハンドルロックしなくてもキーが抜けるし、
SRにはついていたイモビライザーもついていなくて、
いつ持って行かれてもおかしくない。
ただ、どうも触手が伸びないのはなぜなんだろ。
一応奥まった屋根のあるところに停めているし、
お買い物ならパーキングに、ツーリングでもSAかコンビニ、
あるいはパーキングにしか停めないので、
「盗られる気がしてない」というのが本音にあって、
そこまでしなくてもいいような気になっている。
何かあってからでは遅いんだけれど、
その「何か」が自分には起こらないと思っちゃってるあたりが、
一番危うい心理なんだろうけれど。
このサービスにどれくらいのニーズがあるのかってことのほうが
実は興味深々だったりしているのだ。
スポンサーサイト
| バイク | 14:38 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑