モンベルがまたひとつ 「今日も明日もバイクと共に(1303)」
激しい暴風雨のなごりを残す昨日の朝の景色。
ようやく顔を出した太陽に照らされはじめてもなお、
濡れたままの路面。
暖かな日差しを受けて、
街のいたるところから立ち上る水蒸気でミラーが曇った。
どの程度の気温だったのかは定かじゃないけれど、
薄手のハイネックシャツと革ジャンででかけたら、
京葉道路を走るうち寒くて震えがきた。
日差しのお陰でやっとカラダが温かくなりはじめたのは
富津に着いてから。
じっとしていると汗ばむ陽気でも、
高速巡行を続けていると
打ち付ける風が遠慮なしに体温を奪っていく。
汗で張り付くジーンズに辟易した頃から
1ヶ月も経ってやしないのに。
そんなことが理由だったわけでもないんだけれど、
昨日の帰りがけに幕張ガーデンウォークのmontbellに寄って
インナー用のダウンを買った。
これ、実に軽い。
着てないみたい。
クルクルと丸めて添付のポーチに入れても、500のペットボトル程度。
街着でも普通に着られそう。
発熱するアンダーウエア+ダウン+ゴアウインドストッパーに革ジャン。
革ダルマ状態はかなりイケてないけど、震えるよりマシ。
売り切れですでに市場のどこにもないと言われたヘンリービギンズの
ウインターパンツが買える来年まで、ボトムスは我慢だけど。
買って帰ってファッションショーをしていたら、
へそを曲げたのか、ゴアウインドストッパーのファスナーが破損。
再びガーデンウォークまで行って、修理をお願いしてきた。
我ながら素晴らしいフットワークだったけど、
日が暮れた357は大渋滞で、延々すり抜けを強いられたのだった。
ようやく顔を出した太陽に照らされはじめてもなお、
濡れたままの路面。
暖かな日差しを受けて、
街のいたるところから立ち上る水蒸気でミラーが曇った。
どの程度の気温だったのかは定かじゃないけれど、
薄手のハイネックシャツと革ジャンででかけたら、
京葉道路を走るうち寒くて震えがきた。
日差しのお陰でやっとカラダが温かくなりはじめたのは
富津に着いてから。
じっとしていると汗ばむ陽気でも、
高速巡行を続けていると
打ち付ける風が遠慮なしに体温を奪っていく。
汗で張り付くジーンズに辟易した頃から
1ヶ月も経ってやしないのに。
そんなことが理由だったわけでもないんだけれど、
昨日の帰りがけに幕張ガーデンウォークのmontbellに寄って
インナー用のダウンを買った。
これ、実に軽い。
着てないみたい。
クルクルと丸めて添付のポーチに入れても、500のペットボトル程度。
街着でも普通に着られそう。
発熱するアンダーウエア+ダウン+ゴアウインドストッパーに革ジャン。
革ダルマ状態はかなりイケてないけど、震えるよりマシ。
売り切れですでに市場のどこにもないと言われたヘンリービギンズの
ウインターパンツが買える来年まで、ボトムスは我慢だけど。
買って帰ってファッションショーをしていたら、
へそを曲げたのか、ゴアウインドストッパーのファスナーが破損。
再びガーデンウォークまで行って、修理をお願いしてきた。
我ながら素晴らしいフットワークだったけど、
日が暮れた357は大渋滞で、延々すり抜けを強いられたのだった。
スポンサーサイト
| バイク | 19:11 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑