バイク選び 私に聞かれても。 「☆★バイク★☆(29887)」
友人が大型免許を取った。
自宅のある茅ヶ崎から四ッ谷の仕事場まで、
夏と冬を除いてずっと長い間250のスクーターで通ってた人だ。
何を思ったのかと思ってて、昨日久々会って聞いたら、
どうも私に触発されたらしい。
中免を取っただけならまだしも、ツーリングまで行っちゃってるなんて、
負けてらんねーよぉ、と。
だけど、木枯らしが吹くころにはとっくにバッテリー外しちゃうし、
蝉が鳴き始めるともう乗らない季節ライダーなわけで、
バイク乗りとしての気持ちからして、根本的に負けてるじゃん!と言ってやった。
そんな彼は昨夜、乾杯もそこそこにバイク選びのカタログをドンと出して、
早いことを基準に候補に挙げたらしいバイクについての感想を求めてきた。
私に聞かれてもね…、と思いつつ勝手なことを言ってのける。
FZ1…、
150馬力って、必要?
マフラー、不思議な形だし。
Monster S2R 1000…、
音にやられたんだ?なるほどねー。
でも手間とお金、かかるらしいよー。
その性格じゃ、きっと喧嘩ばっかすることになるよ。
CB1300ボルドール…、
試乗したんだ?
そりゃあ教習所の750とは訳が違うよね、倍だもん、倍。
でも無難なんでしょね、
私はタンクからシートにかけてのデザインが好みじゃないけど。
だったらいっそ隼はどー?
傍目にもかなりな「一体感」を感じるよ。
あっ、これなんかいいんじゃない?FJR1300AS。
クラッチレバーないんだって。
パニアケースついてるし、あらあらグリップウォーマーも標準装備。
風除けが自動で動くみたいだし、これいーよ…。
55歳にして大型デビュー。
それだけで私はある種の感動を覚えるんだけど、
クルマはGTRだし、スピード狂…だったんだね。
私も気をつけるからさ、
お願いだから事故らないでね。

↑
エントリー中。
土砂降り雷雨中のTOKIOより。
自宅のある茅ヶ崎から四ッ谷の仕事場まで、
夏と冬を除いてずっと長い間250のスクーターで通ってた人だ。
何を思ったのかと思ってて、昨日久々会って聞いたら、
どうも私に触発されたらしい。
中免を取っただけならまだしも、ツーリングまで行っちゃってるなんて、
負けてらんねーよぉ、と。
だけど、木枯らしが吹くころにはとっくにバッテリー外しちゃうし、
蝉が鳴き始めるともう乗らない季節ライダーなわけで、
バイク乗りとしての気持ちからして、根本的に負けてるじゃん!と言ってやった。
そんな彼は昨夜、乾杯もそこそこにバイク選びのカタログをドンと出して、
早いことを基準に候補に挙げたらしいバイクについての感想を求めてきた。
私に聞かれてもね…、と思いつつ勝手なことを言ってのける。
FZ1…、
150馬力って、必要?
マフラー、不思議な形だし。
Monster S2R 1000…、
音にやられたんだ?なるほどねー。
でも手間とお金、かかるらしいよー。
その性格じゃ、きっと喧嘩ばっかすることになるよ。
CB1300ボルドール…、
試乗したんだ?
そりゃあ教習所の750とは訳が違うよね、倍だもん、倍。
でも無難なんでしょね、
私はタンクからシートにかけてのデザインが好みじゃないけど。
だったらいっそ隼はどー?
傍目にもかなりな「一体感」を感じるよ。
あっ、これなんかいいんじゃない?FJR1300AS。
クラッチレバーないんだって。
パニアケースついてるし、あらあらグリップウォーマーも標準装備。
風除けが自動で動くみたいだし、これいーよ…。
55歳にして大型デビュー。
それだけで私はある種の感動を覚えるんだけど、
クルマはGTRだし、スピード狂…だったんだね。
私も気をつけるからさ、
お願いだから事故らないでね。

↑
エントリー中。
土砂降り雷雨中のTOKIOより。
スポンサーサイト
| バイク | 12:42 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑