モノえらびもラクじゃない 「★つ・ぶ・や・き★(1280012)」
最近、テレビや誌面で三菱ファンヒーター回収の注意とお願いが目に付くと思っていたら、今度は日立の洗濯機にも欠陥商品が。メーカーに全幅の信頼を寄せて購入している私たちからしてみれば、「ありえない」ことだったりする。素人目に判断できない部分の欠陥ゆえ、こればかりは運としかいいようがない。アフターフォローの充実の程度にメーカーの懐の大きさが伺えるのが、とりあえずはメーカー品を買っておいてよかったと思えるせめてもの救いかな。
でも、顧客サイドに何の落ち度もないのに、首を傾げたくなる対応に遭うことも。隣の席のN女史が1ヶ月ほど前に機種変更したvodafoneケータイが異様に熱を持ち、やがてメール送信ができなくなったはつい3日ほど前のこと。すぐさまショップに持ち込んだらしいのだけれど、てっきりお取り替え対応してくれると思っていたら、違う機種の代替機を渡され3週間かけて修理に出すという扱いに。それってどうなんだろ。先日、アサヒビールから手厚いカスタマーサービスを受けたなおニン的には、vodafoneのこの後の対応に興味津々。これで修理代なんか請求してこようものなら、ちょっと許せない。
公にならない不良品、欠陥商品の類は実はかなりの件数に上るはずで、品質はもちろんだけれど、顧客サービスの質がメーカーの信頼につながることは間違いない。
ブランドありきで選んでも欠陥品はある。
お買い得!と飛びつくと、崩れ落ちる危険を孕んだマンションを買いかねない。
昨今のお買い物はとても難しい。運不運はあるにしても、目と耳と鼻と勘を研ぎ澄ましてモノ選びをしなくちゃ、って時代なのだな。
click please.
↓
人気blogランキング
でも、顧客サイドに何の落ち度もないのに、首を傾げたくなる対応に遭うことも。隣の席のN女史が1ヶ月ほど前に機種変更したvodafoneケータイが異様に熱を持ち、やがてメール送信ができなくなったはつい3日ほど前のこと。すぐさまショップに持ち込んだらしいのだけれど、てっきりお取り替え対応してくれると思っていたら、違う機種の代替機を渡され3週間かけて修理に出すという扱いに。それってどうなんだろ。先日、アサヒビールから手厚いカスタマーサービスを受けたなおニン的には、vodafoneのこの後の対応に興味津々。これで修理代なんか請求してこようものなら、ちょっと許せない。
公にならない不良品、欠陥商品の類は実はかなりの件数に上るはずで、品質はもちろんだけれど、顧客サービスの質がメーカーの信頼につながることは間違いない。
ブランドありきで選んでも欠陥品はある。
お買い得!と飛びつくと、崩れ落ちる危険を孕んだマンションを買いかねない。
昨今のお買い物はとても難しい。運不運はあるにしても、目と耳と鼻と勘を研ぎ澄ましてモノ選びをしなくちゃ、って時代なのだな。
click please.
↓
人気blogランキング
スポンサーサイト
| どうなの? | 11:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑