余韻のないクリスマス 「それってどうなの?(251)」
クリスマスって、あっけない。
余韻もへったくれもない。
昨日までキャンドルやツリーや、赤と緑のディスプレーが日本中を覆ってたはずなのに、26日に日付が変わった途端に一気にモードは晦日&正月にシフトする。
ディスプレー関係の仕事をしている人の激務を思うと、気の毒なくらいだ。彼らはこの仕事を続ける限り、まともなクリスマスも正月もないはずだ。
我が家ではというと、フラワーデザイナー、ヒロヒロにもらったシックなリースはそのままに、早々と鏡餅を飾った。
クリスマスが終わった途端に飾るのもどうかと思ったけど、今週は木曜まで仕事ゆえ、今日やるしかない。
食品売り場に出かければ、お節関連や日本酒のラインアップ意が一気に充実していて、こんなに早くから数の子やらブリやらを買ってしまうのだろうかと、気の早さにびっくり。
クリスマスなんて、イブの夜だけの、束の間の祭典なんだな。
ところで、前々から何度も話題にしているけど、今月はまたまた給料日の25日がオフにあたった。よって社内規定によって給料は休み明け27日になる。クリスマスがらみで出費の多かった今月のこのイレギュラー給与支給は死活問題だ。
24日の段階で当然のように赤字なのに、忘年会やプレゼント代でそれなりの出費があったわけで、加えて26日までのsuicaもギリギリまで買えず、その有様はまるで貧乏学生のそれとちっとも変るまい。
たった1、2日分の利子にも固執するうちの会社の感性ってどうなの。
ここで言っても詮ないけどさ、誰かやらないのか?ルネッサンス。
余韻もへったくれもない。
昨日までキャンドルやツリーや、赤と緑のディスプレーが日本中を覆ってたはずなのに、26日に日付が変わった途端に一気にモードは晦日&正月にシフトする。
ディスプレー関係の仕事をしている人の激務を思うと、気の毒なくらいだ。彼らはこの仕事を続ける限り、まともなクリスマスも正月もないはずだ。
我が家ではというと、フラワーデザイナー、ヒロヒロにもらったシックなリースはそのままに、早々と鏡餅を飾った。
クリスマスが終わった途端に飾るのもどうかと思ったけど、今週は木曜まで仕事ゆえ、今日やるしかない。
食品売り場に出かければ、お節関連や日本酒のラインアップ意が一気に充実していて、こんなに早くから数の子やらブリやらを買ってしまうのだろうかと、気の早さにびっくり。
クリスマスなんて、イブの夜だけの、束の間の祭典なんだな。
ところで、前々から何度も話題にしているけど、今月はまたまた給料日の25日がオフにあたった。よって社内規定によって給料は休み明け27日になる。クリスマスがらみで出費の多かった今月のこのイレギュラー給与支給は死活問題だ。
24日の段階で当然のように赤字なのに、忘年会やプレゼント代でそれなりの出費があったわけで、加えて26日までのsuicaもギリギリまで買えず、その有様はまるで貧乏学生のそれとちっとも変るまい。
たった1、2日分の利子にも固執するうちの会社の感性ってどうなの。
ここで言っても詮ないけどさ、誰かやらないのか?ルネッサンス。
スポンサーサイト
| 未分類 | 18:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑