発泡酒増税のお粗末
値上以来、発泡酒の売上が落ち込んでいる。当たり前だ。
ビールより味は落ちるけど安いからいいか!ってんで売れてた発泡酒だ。値段がビールと変わらなくなったら売れなくなるに決まっている。税収アップを見込んだ増税だったのに、逆に500億円強の税収減になるというお粗末な事態。どうしてこう簡単に失敗しちゃうわけ?
「あっ!そうだ!発泡酒増税してみるか!?」
「いいねっ、いいねっ、ナイスだね~」
なんて小松政夫ノリの(フルッ)スットコドッコイ連中が、赤坂あたりの料亭なんかでお猪口片手に馬鹿騒ぎしてる最中に思いついて、それこそ勢いでやっちゃったとしか思えない。
そもそもタバコ税とか酒税とか、嗜好品ばかりに増税するのもいかがなものか。値上げが嫌だったら吸ったり飲んだりするのをやめりゃあいいじゃん!と、どこかからいわれているようで嫌味な感じ。
今後消費税始めさらなる増税が検討されている。じき、住民税もあがるんだろう。昔は30歳以上は受けられた社会保険庁がやっている生活習慣病予防健康診断も対象が35歳以上に引き上げられたし、国中の財政が逼迫してるのは明白。
手取り給料は間違いなくどんどん減っていくのだ。
本当に野タレ死ぬしかなくなっちゃいそうだ。
ところで。
6月の頭に扁桃腺炎を患って以来吸いたくなくなっていたタバコ。未だに吸わずに済んでいる。値上げをきっかけに相方もやめ、オフィスでは喫煙スペースが会議スペースから外のベランダへと移された。食事どころで煙の行方も気にせずに無神経にふかしている奴なんかと出くわさない限りは、最近は滅多にタバコの臭いをかがなくて済んでいる。もっとも古巣はへヴィースモーカー、akiさんとボスがお構いなしに吸っているんだけど。
このままずっと吸いたくならずにいられればよいのだが・・・と、ちょっとまだ自信がないなおニンなのだ。
ビールより味は落ちるけど安いからいいか!ってんで売れてた発泡酒だ。値段がビールと変わらなくなったら売れなくなるに決まっている。税収アップを見込んだ増税だったのに、逆に500億円強の税収減になるというお粗末な事態。どうしてこう簡単に失敗しちゃうわけ?
「あっ!そうだ!発泡酒増税してみるか!?」
「いいねっ、いいねっ、ナイスだね~」
なんて小松政夫ノリの(フルッ)スットコドッコイ連中が、赤坂あたりの料亭なんかでお猪口片手に馬鹿騒ぎしてる最中に思いついて、それこそ勢いでやっちゃったとしか思えない。
そもそもタバコ税とか酒税とか、嗜好品ばかりに増税するのもいかがなものか。値上げが嫌だったら吸ったり飲んだりするのをやめりゃあいいじゃん!と、どこかからいわれているようで嫌味な感じ。
今後消費税始めさらなる増税が検討されている。じき、住民税もあがるんだろう。昔は30歳以上は受けられた社会保険庁がやっている生活習慣病予防健康診断も対象が35歳以上に引き上げられたし、国中の財政が逼迫してるのは明白。
手取り給料は間違いなくどんどん減っていくのだ。
本当に野タレ死ぬしかなくなっちゃいそうだ。
ところで。
6月の頭に扁桃腺炎を患って以来吸いたくなくなっていたタバコ。未だに吸わずに済んでいる。値上げをきっかけに相方もやめ、オフィスでは喫煙スペースが会議スペースから外のベランダへと移された。食事どころで煙の行方も気にせずに無神経にふかしている奴なんかと出くわさない限りは、最近は滅多にタバコの臭いをかがなくて済んでいる。もっとも古巣はへヴィースモーカー、akiさんとボスがお構いなしに吸っているんだけど。
このままずっと吸いたくならずにいられればよいのだが・・・と、ちょっとまだ自信がないなおニンなのだ。
スポンサーサイト
| 未分類 | 10:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑