嵐が来る前にとでかけた昨日の朝。
ダイソーと無印を回って、胃袋を刺激するデパ地下はパス。
必要なものだけをサクッと買って帰宅。
いつもこうすればマネーダイエットもできるんだろに。
魚屋さんで見つけたダイエットにもっていこの食材、生めかぶ。

去年はほとんど見かけなかったけれど
今年は今が旬とばかりに出回ってる。
三陸の海が復興している証と思うとうれしくなる。
沸騰したお湯に入れると鮮やかな緑色に早変わり。

芯を省いてフリルのような部分を刻んで叩く。
あったかご飯に乗せればねばねーば丼完成。

これは今朝いただいた。
いっときますが、これは本気で美味。
黄身をからめためかぶのこりこり感がたまらん。
生めかぶに出会えさえすればあとは茹でて刻むだけ。
今月後半にはもう買えないと思うので、ぜひに。
昨日は食材ストックを消費するべくオイルサーディン缶を利用。
ざく切りした春キャベツとトマト、ケッパーにクレイジーソルト、
そしてオイルサーディン缶の中身をオイルごと鍋に入れて
仕上げに白ワインビネガーを加えて酸味を効かした。
これに叩いたばかりのめかぶのキムチ和えが晩ご飯。

ダイエットでは御法度のバゲット2枚とチーズも。
あー、ダメだねこりゃ。
でもアルコールは抜き。
甘いものも多少食べないとストレスが溜まるよねーと自分に言い訳して
フィスラーでスイーツも手作り。
黒糖プリンのレシピをみていたらあまりに砂糖の量が多いので、
バナナを混ぜることに。
果糖は摂るわけだから同じことなんだろうけど
そういう心意気とか気分って大事だ、たぶん。
ほんのり黄味がかった色白のバナナなのに、
加熱すると色が悪くなる。
世に出回っているバナナ系スイーツの色がキレイなのは、
みな着色料のお陰だってことがよくわかる。
それにしても
タネがあまりにどす黒いので気持ちが萎えそうになったけれど、
がんばってクッキング続行。
フィスラーに仕掛けて、加圧は驚異の1分ぽっち。

なにがどうした色なんだか?
プリンと呼ぶのがちょっとキビシいのだけれど、
が、ほんのりバナナが香るしなんとなくおいしい。
強風のせいで、うっちーさんによる整備が延期に。
時おり我が家にドーンと吹き付ける突風に縮み上がって
でかけようにも恐ろしくて無理だった。
来週も雨…?
もう梅雨が来ちゃいそうだ。